グリナ

主夫生活48日目


5:24
目覚める。

7:40
起床。
グリナ効果は抜群。
カレー風味の焼きうどん。
妻の弁当、ピラフを作る。

8:30
妻出社。
洗濯。

9:20
洗濯物を干す。

12:00
昼立ちというのだろうか?雨が降ってきたので洗濯物をしまう。
昼食は、カレー風味の焼きうどん。(妻食べなかったので)


以下完全に個人的備忘録です。
大いに、間違っている可能性があるので参考にしないでください。

14:**
ITメディアの記事を見ていたところ、レンンタルサーバを借りて
エミュレータからRDP接続し、NWサーバを触れることを知った。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/buildlamp/lamp_01/01_1.html

LAMP(LinuxApache HTTP Server(httpd))の
構築(そんな大層なものではなく、実験程度のレベル)
環境をレンタルしたい衝動に駆られる。
実際に管理してなんぼの世界。
レンタルサーバ導入。
OS:CentOS6.2
本日はログインの設定、検証を行う。

14:40
WEBから管理画面にログイン。

なんかWindow内がカッコイイ、ログアウト。

エミュレータ起動

日本語でおK?

エキサイトエモーンに泣きつこうとするも
警告メッセージがコピーできず。
はいを一先ず押してみる。

ID、PASSWORD入力。
ログイン成功。

まずは、穴ふさぎから。

一般ユーザーに対し、root(管理者)コマンドを実行させる
ことができるようにするため、須藤さんを呼んでくる。
sudoパッケージをインストール。
syumってなっちゃってるけど、yumコマンドです。

visudoコマンドでネコダックにも人権を!
全コマンドの実行権限を与える。
ジュドーって何かと思ってたら
vi(Linuxテキストエディタコマンド) + sudo(ブイアイスドー)のことね。

ALL権限で力こぶ!
nekoduck ALL=(ALL) ALL

ALL= ホストに対する許可(通常ならALLで無問題)

(ALL) sudo されるユーザ名
(ALL ならば全てのユーザ権限, つまりルート権限を使うことができる)

ALL 利用できるコマンドの制限
(ALL はカッコで括ったユーザの使える全てのコマンドを利用できる)

nekoduck権限確認。

nekoduck最強!

sshでrootのログインを禁止。

PermitRootLogin no

/etc/ssh/sshd 起動スクリプトを再読み込みさせて、
sshd設定を反映させる。

とりあえず、ssh(リモート)でのroot君ログイン不可になりました。
Linuxディストリビューションの初期ユーザー名がrootで
かつ、全権限持ってるから危ないねっていう回避策です。

18:00
妻帰宅。
夕食。

21:00
ファミリーマート
しょうゆチキンを食べ歩きしながら帰宅。

21:20
コーヒー&デザート。

23:30
作業再開。ファイアーウォール設定を作成。
/etcディレクトリでのファイル作成のため、
管理者権限を得るため須藤さんを呼んできて、
テキスト作成(vi)
sudo vi
(ここはITメディアに載っていないところ)

ITメディアの記事より引用し設定

iptables設定のrestart、上記ファイルに記述した
パケットフィルタのルールが有効になる。

OS(CentOSディストリビューション)のアップデート
sudo yum -y update

アップデートした時間は、サーバーのCPU使用率、
トラフィック、HDDのアクセスが上がっているのが分かる。

25:40
一連の作業完了。
ここ数日、写経の如くコマンドとオプションをノートに書き
一覧を作成していてうんざりしていた。実機での操作で色々
学んだことが脳内で繋がり、やる気がでた。

▲こんなのを厚さ1センチ位書きました(まだ半分)

本日の出費
食費 2008円
その他 786円
合計  2894円